[トレード手法]
・トレード回数:1日3回まで 2連勝・2連敗で終了
・1日最大損失は資金の4%(2%×2回負け=4.0%)
・ロットはSL-30pipsとして資金2%で計算する
・執行足は基本15分足とし、細かいタイミングや追いポジ・乗り遅れた場合は5分足を使うのもOK
・200MAに角度がない場合や75と200MAに挟まれているときは慎重に判断する(無理にやらなくていい)
*SLの値幅が大きすぎるときはトレード自体を見送る

現在私のメイン手法は元カバーディーラーであり「結果を勝ち取る!実践のFXテクニカル」も監修されているnoriさん推奨のNMWの波形を使ってトレードしていくやり方です
簡単に説明すると、切上げ切下げライン(場合によってはフォーメーションのネックライン)を使ってエントリーし、NMWの値幅チャネルで決済するというやり方で、とてもシンプルな手法です
手法といってますが、皆さんがご承知でよくあるラインとMAを見てトレードするというだけの事です
MAの見方やエントリーの細かいタイミングなどはありますが、基本的にはとても一般的なエントリーの仕方だと思います
簡単に説明すると、切上げ切下げライン(場合によってはフォーメーションのネックライン)を使ってエントリーし、NMWの値幅チャネルで決済するというやり方で、とてもシンプルな手法です
手法といってますが、皆さんがご承知でよくあるラインとMAを見てトレードするというだけの事です
MAの見方やエントリーの細かいタイミングなどはありますが、基本的にはとても一般的なエントリーの仕方だと思います
他と違うとすれば、利確位置をNMWという形の波動でレートが伸びる先を予測していくという点ですかね
よくリスクリワードやフィボナッチを使って利確位置を決めますが、その位置をNMWのチャネルで決めるというだけで、利確の方もかなりシンプルです
まあ、そのNMWの見方やチャネルの引き方が難しかったりするんですけどね(笑)
よくリスクリワードやフィボナッチを使って利確位置を決めますが、その位置をNMWのチャネルで決めるというだけで、利確の方もかなりシンプルです
まあ、そのNMWの見方やチャネルの引き方が難しかったりするんですけどね(笑)
本来はあまり細かく説明しないのですが、ルール違反をしないように自戒も込めてある程度詳しく書いておくことにしましたw
[基本事項]
・トレード通貨:GBP/JPYのみ(将来的には増やすかも?)・トレード回数:1日3回まで 2連勝・2連敗で終了
・トレード時間:8-25時(メインは欧州~NY時間)
[資金管理]
・1回のトレードは資金の2%ルールを適用する(基本2分割決済するので1本1%想定)・1日最大損失は資金の4%(2%×2回負け=4.0%)
・ロットはSL-30pipsとして資金2%で計算する
[基本戦略]
・基本目線は上位足トレンド方向も考慮し、15分足のMAPO方向(200SMAの方向)へ押し目買い戻り売りを行いNMWチャネルで決済する(トレンド転換狙いの例外はあり)・執行足は基本15分足とし、細かいタイミングや追いポジ・乗り遅れた場合は5分足を使うのもOK
・200MAに角度がない場合や75と200MAに挟まれているときは慎重に判断する(無理にやらなくていい)
[決済ルール]
・損切りは前回の高値安値(チャートパターン逆抜け)、逆NMWの値幅、40・75MAなど*SLの値幅が大きすぎるときはトレード自体を見送る
・利確はNMWチャネルを使って決済する(場合によっては上位のMAや直近の高値安値もある)
・NMWチャネルに到達するまで根拠のない途中決済は絶対しないこと
・利確戦略として
①リスクリワード1:1の観点から30pips以上で半分決済しSLを建値に移動
②残り半分はNMWで決済(MやWで決済位置が複数ある場合はさらに半分ずつ分割するのもあり)
*最初のNチャネルなどが30pips未満の場合はそこで半分決済し残り半分を伸ばす
[エントリールール]
・エントリールールは簡単で基本下図にある4つのパターン(noriさんの結果を勝ち取る実践のFXより)+トレンド転換時の75EMAや200SMAが帯を横切るパターンのみです

・トリガーとして、20SMAからローソク足が離れるときに、切上げ・切り下げラインを引いてエントリーしていく
・例外的にラインが引けない時は、フォーメーション(WTや三尊)のネックラインを使ってエントリーしていく
・タイミング的にはラインのブレイクやリテストでエントリーする
・なるべく20SMAの近い位置でエントリーし乖離している場合はリテストを待つ
・切上げ・切下げラインはチャネルラインも活用し、そこにできるチャートパターン(WT・三尊・トライアングル・フラッグ・ウェッジなど)にも注視する
・上位足の反転足にも注視しタイミングを計る
*参考にMAとチャートパターンの一覧も出しときます
・エントリーする方向と同じ帯の色になってるか?もしくはなりそうか?
・20SMAがスプーン上に凹んでいるか?(逆に膨らんでいる所ではエントリーしない)
・切上げ切下げラインがきれいに引けてるか?急角度じゃないか?
・ラインブレイクの足が20SMAから離れすぎていないか?
・切上げ切下げラインがきれいに引けてるか?急角度じゃないか?
・ラインブレイクの足が20SMAから離れすぎていないか?
・チャートパターンはあるか?
・ラインタッチが何回目か?(4回目のブレイクがチャンス大)
・ラインタッチが何回目か?(4回目のブレイクがチャンス大)
結構細かい部分まで公開しましたが、だいたい以上です
切上げ切り下げラインや利確チャネルを引く細かいポイント、帯のパターンによる見方など
さらに細かい部分はありますが、それは大元のnorimagaFXの勉強コーナーにありますので各自自分で学習してみて下さいね
norimagaFX 勉強コーナー
切上げ切り下げラインや利確チャネルを引く細かいポイント、帯のパターンによる見方など
さらに細かい部分はありますが、それは大元のnorimagaFXの勉強コーナーにありますので各自自分で学習してみて下さいね
norimagaFX 勉強コーナー
尚、今後の検証結果に基づいて随時修正していきますのでよろしくです。
ではルール遵守で頑張って行きま~す!
ではルール遵守で頑張って行きま~す!