今週のドル円の振り返りです
いろいろな設定で振り返りするのも面倒なので、自分用の設定のチャートのみでの振り返りとなりますのでご了承くださいね
最近はやりの果汁MA+色の変化するMAのインジも使っており
また、基本のnoriさんのチャート設定と違う設定もありますが、あくまで自分が見やすいように検証したタマさんチャートですので気にしないでくださいね
切上げ切下げラインや利確チャネルなど入る位置や考え方は同じで、見え方が違うだけですので、自分が慣れているチャートを見てもらえれば大丈夫だと思います
今週のドル円ですが、比較的わかりやすく、トレードしやすかったという感触でした
レンジ部分はある程度そういう動きになりそうだな~という事も事前に分かっていたので、そのあたりは無理せず、自分のわかりやすい所だけを狙うのが一番ですね
いろいろな設定で振り返りするのも面倒なので、自分用の設定のチャートのみでの振り返りとなりますのでご了承くださいね
最近はやりの果汁MA+色の変化するMAのインジも使っており
また、基本のnoriさんのチャート設定と違う設定もありますが、あくまで自分が見やすいように検証したタマさんチャートですので気にしないでくださいね
切上げ切下げラインや利確チャネルなど入る位置や考え方は同じで、見え方が違うだけですので、自分が慣れているチャートを見てもらえれば大丈夫だと思います
今週のドル円ですが、比較的わかりやすく、トレードしやすかったという感触でした
レンジ部分はある程度そういう動きになりそうだな~という事も事前に分かっていたので、そのあたりは無理せず、自分のわかりやすい所だけを狙うのが一番ですね
また最近は、上位足を重視するという事を要点においてやっている事もあって、いい学習ができてきていると感じております
また、自分はどうしても長くホールドするのが苦手なので、サランさんを見習って細かく何回も入っていくスタイルの方がいいな~と思っています
切下げ切上げラインの引き方もちょっと応用した引き方を検証してみたりもしています
色々やってますが、今週はかなり手ごたえを感じた週だったので、この調子で頑張りたいと思います
3月に入り、かなり暖かくなってきましたし、私もそろそろ外の仕事もやってみようかと思ったりww
暖かくなったり寒くなったりする時期ですので、体調に気を付けて、来週も頑張っていきましょう!
コメント