今週からTwitterでも言ってましたが、チャートの方も本格的にトレーディングビューへ移行することにしたので、トレビューでのチャート画像となります
まだまだ慣れてないって事もあって、結構時間がかかりましたw
なので、とりあえずドル円とポン円の2通貨のみの振り返りです
なので、とりあえずドル円とポン円の2通貨のみの振り返りです
ドル円もポン円も前半戦は重要な指標待ち?などもあってレンジ状態でちょっと難しかった感じですね
後半はどちらも大きく下落しました
先週後半に大きく動いたので今週前半が調整局面、後半がまた大きく動く、そう推進波⇒修正波(調整波)⇒推進波という大きな波の動きだったと思います
自分のトレードはというと、いいチャンスもありましたが今週もほぼやってませんww
というのも、今回のMT4からトレーディングビューへの完全移行、そしてそれに伴い今年から新しい口座へ移行しようと思っていたので、その辺の作業をやっていました
というのも、今回のMT4からトレーディングビューへの完全移行、そしてそれに伴い今年から新しい口座へ移行しようと思っていたので、その辺の作業をやっていました
週の終わりには完了してトレードは出来る状態だったのですが、区切りとして本格的にトレードするのは来週からでいいかと思ってエアトレしてましたよ。
以前からわかっていたのですが、長い間MT4を使ってたのでなかなか移行できなかったのですが、新しい年の区切りだし、MT4自体もロシアだし、今後問題が起こらないとも限らないという事も考慮してトレビューに完全移行することにしました。
トレビューの一番いいところは、場所やPCが変わっても同じチャートを同期してくれることです
私は自宅と仕事場やPCもいろいろ使い分けるので、以前はラインなど全部のPCで同じように引いたりしておりました、これが結構めんどくさいんですよねw
それが、トレビューだと1回引いたラインなどは、どの場所でもどのPCや携帯でも同じチャートが見れるって事がほんと便利です
以前からエリオット波動のカウント分析などをトレビューでやってたので触ったことはあったのですが、がっつり触ったことはなく、MT4の操作に慣れていたので、使いづらい印象もあったんですよ
でもトレビューはいろいろいい機能もたくさんあるし、要は慣れの問題なので、思い切って今年から完全移行することにしたってわけです。
ただ、斜め線使いとしては、トレンドラインやチャネルラインの角度を変えずに任意に長さに引けないって事だけはちょっと不便だな~と思ってはいます。
これが出来るようなればあとは文句なしなんですけどね~
これが出来るようなればあとは文句なしなんですけどね~
それともう一つ
やはりその時の自分の分析とかライン引き、トレードの判断など週末になると忘れるので、その都度チャートに書いていった方がいいなと思いました
ノリダーの「サランさん」がトレード内容をツイートしたり、まとめでその時点の考えなどを書いてまとめられてるの見て、あとで見てもわかりやすいし自分も真似しようと思いました
ノリダーの「サランさん」がトレード内容をツイートしたり、まとめでその時点の考えなどを書いてまとめられてるの見て、あとで見てもわかりやすいし自分も真似しようと思いました
もともと自分のCPUの能力が低いのでww あまり多くの通貨監視は苦手だし、細かい分析や振り返りを多通貨でやるのは大変なので、今後は通貨も絞って振返っていこうと思います
さて、来週から本格的に参戦して頑張ります!
コメント