個人的には前の週でトレード終了してたので、まったくトレードしてませんが思ったより動いた最後の週となりましたね
こんだけ動くならトレードしてもよかったな~なんて思ったりもしてましたw
こんだけ動くならトレードしてもよかったな~なんて思ったりもしてましたw
ドル円はN祭りでわかりやすかったと思います
ポンド円は若干値動き的上下はありましたが、ユロ円などはドル円同様に円シリーズとしてはわかりやすかった動きだったおともいます振り返りの方は、15分足と上位足も含めての線引き(チャネル)も添付していますが、証券会社が違うため、若干ラインの位置や角度が違ってると思います
年末に等倍チャネル苦行もやってますが、改めてチャネルの凄さを感じています
以前から学習していた「波乗りあっき~」さんのチャネルの引き方が、NMWや等倍チャネルの検証してると、だんだん理解出来てきています
値幅(値幅観測論)と角度(波動論)、そしてさらに先には時間(時間論)までを極めたいと頑張っています
値幅(値幅観測論)と角度(波動論)、そしてさらに先には時間(時間論)までを極めたいと頑張っています
来年は、そのあたりも含め、そして自分の一番の課題でもある決済の改善を図っていきたいですね
ああ、なによりの一番の目標は減量ですかねww
また、動画制作もしてみようかと思ったりもしています(期待しないように)
皆様、今年も大変お世話になりました
手法というかトレード方法もポコニカルからNMWへ変更して学習してきましたが、新しい出会いや有意義な時間をたくさん過ごさせていただきました
ポコラーもノリダーもどちらも真面目な方が多く、そしてみんなきちんと継続学習ができている人ばかりで大変よい刺激も頂いており、自分も負けじと頑張らねば!と力を頂いております
ああ、なによりの一番の目標は減量ですかねww
また、動画制作もしてみようかと思ったりもしています(期待しないように)
皆様、今年も大変お世話になりました
手法というかトレード方法もポコニカルからNMWへ変更して学習してきましたが、新しい出会いや有意義な時間をたくさん過ごさせていただきました
ポコラーもノリダーもどちらも真面目な方が多く、そしてみんなきちんと継続学習ができている人ばかりで大変よい刺激も頂いており、自分も負けじと頑張らねば!と力を頂いております
私も来年はいい報告が出来るように精進したいと思います
では、皆様、来年は幸多い、楽しく素晴らし一年でありますように。
よいお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (3)
おっしゃるとおり、ロウソクの形がちがうとチャネルなどが変わってきますよね。なんとなーくとnoriさんはツイートされていたとは思いますが、タマさんのラインの引き方がきれいだったので参考にさせていただきたいと思いました。
さっそくインストールしてみたいと思います。
ありがとうございました。
タマ
が
しました
当ブログを見ていただきありがとうございます
早速ですが、お答えさせていただきます
MT4などのローソク足は証券会社によって結構違います
ヒゲや実体の長さなど、特に大きく値が動く早朝や指標時は全然違う足になったりします
さて、ご質問のほうですが、このブログに載せている証券会社は基本的にはAXIORYです
昔の記事はXMだったと思いますが、noriさんのやり方のチャートはほぼAXIORYだと思います
ただ、ご質問頂いた記事(12月最後の振り返り)の15MチャートはFXTFさんのチャートです
そのあとの時間足4枚組み合わせたチャートはAXIORYです
文面にも書いたかと思いますが、同じドル円やポンド円の15分足でも比べると微妙に違うところがあります
ちょっと余談というか、ローソク足が違うとチャネルの角度も違ってきたりします
別の方のチャネルの角度と微妙に違うって事もあったりしますw
まあ、大きくは違わないのでその辺は誤差だと思って参考にしていただければ
いいかと思います
タマ
が
しました
noriさんの手法を勉強していてタマさんのサイトにたどり着きました。見やすいチャートで勉強になります。
ところで私の使っているMT4のロウソクとタマさんのアップされるチャートのロウソクが違うなと思ってみていました。どこの証券会社のものを使っていますか?
タマ
が
しました