noriさんの勉強コーナー#36の回答です


【設問①】
36-1-1今回超難しいw
現状上にも下にもすぐにエントリーできる感じではない
どちらかというと下目線かな~
・帯が3つカウントできなくもない
・200MAの乖離も気になる
・大きなトライアングル
・きれいなウエッジで5点目も確認できる
・ウェッジがエリオット5波目のエンディングダイアゴナルで下げるパターンか?
・ハイヒール型の逆パターンか?

早くてもラインをした抜けてMAもクロス&ラインへのリテストが確認してからエントリー
75MAの反応も見つつMチャネルまでというシナリオですね

損切は直近高値の少し上側
36-1-2
上目線のシナリオ作ると上に行きそうな気もするw
Wチャネルがよさそうだが、やはり途中の飛び出た上昇部分が気になる

Lするとしたら、直近高値を抜けてリテスト+20MAに支えられた形でエントリー
損切は下からのラインの下側もしくは直近安値
さて、正解はいかに!ww
楽しみです

【設問②】
36-2

【設問③】
2022-08-27_18h44_38
今週のドル円はレンジ気味でちょっと難しかったですね~
やはり200MAの方向へトレードするのがいいようです

【考察・あとがき】
いろいろ検証してみると、やはり200MAを基準に上下の目線を切り替えて、200MAの方向にトレードするのがよさそうなことが改めてわかりました
75MAの横切りパターンやM字ハゲなど転換の逆張りパターンはあるものの、目線を変えるのが結構難しかったりするので、わかりやすい所だけ狙うのでも十分ですね
いよいよ8月もあと数日最後まで気を抜かず頑張っていきましょう!