ポンド円、11月1週目の振返り学習です

<4時間足>

ただ、直近の上昇のFR61.8と600MA+4Hゾーンが重合しているため、来週はこのあたりのゾーンでの動きは注視が必要ですね
3波が完了して4波目の戻しが来るかもしれません
希望としては、チャネル下限からのリテストでもう一段下がることを望みますww
<1時間足>

*各曜日のチャートは以下の通りです、細かい内容は日付にリンクを貼ってあるので、そこから飛んでくださいね

そして、ポコラーのメンバーさんも増えてきて、それぞれの苦行&アウトプット内容で刺激されまくりです
自分より全然上手だな~って思うことも多々あるし、こういう見方もあるのか~なんて発見もあったり、苦行したい!という欲求が高まっています
いろんな人の苦行内容観ると、自分の見えないものが見えていたりとうらやましくなる事もあり、真似したり同じ景色が見えるように努力したりすることは悪いことじゃないけど、その人になれるわけじゃないので、やはり自分は自分、自分が見えるものを磨く方がいいって事もありますね
そういや、思い出したんですが最初の頃、「千本ノック」ってのをやってました
最近ポコラーになった人は知らないかもしれないけど、比喩的なことではなく本当に同じパターンなどのチャートを1000枚集めて苦行するんですw
当時、他の人も追随して千本ノックの苦行をする人が増えてましたね
最初はとりあえず数をこなしてパターンの刷り込み
ある程度理解してくれば、そこから質の向上もはかりつつの刷り込み作業
何度も同じ場面をやってみる
などなど、苦行のとっかかりとしてやってみるのもいいと思います
ブラックタマさん的には、当時やり始めた人はたくさんいたけど、継続して苦行して実際に1000本以上やった人はどんだけいたんだろう~
まあ、途中で投げ出した人は、それなりの成長しかできてないんだろうなとは思いますが・・・
今週は大きく下落してたくさん祭り開催できましたね~
では、振り返り行ってみましょう!<週足>
予想以上に下げてきて、値幅的にも360P程度と大きな下落でした
手前の山にFEを充てると、ちょうどFE161.8で折り返していることから、カウント分析も最高値で5波完了と判断しています
このまま下げてきてほしいと心です
<日足>

硬かった安値も抜けて、いったん戻すも大きく下げてくれました
やっと抜けてきてくれ感はありますが、MA的にはまだ上昇のPOで、75MAも迫っているので、そのあたりは注意が必要ですね
<4時間足>

4時間足は下降エリオットの3波中と判断しており、3波がFE161.8を超えていることから、最終的な5波完了はFE261.8~361.8まで延びる可能性もあると考えています
ただ、直近の上昇のFR61.8と600MA+4Hゾーンが重合しているため、来週はこのあたりのゾーンでの動きは注視が必要ですね
3波が完了して4波目の戻しが来るかもしれません
希望としては、チャネル下限からのリテストでもう一段下がることを望みますww
<1時間足>

毎週の事なから1時間足で見ると、結局いつものとおり各節目で反応して落ちてきてるというのがよくわかりますね
木曜日は300pほど一気に下落しましたが、下げが強すぎて乗れてませんww
まあ、昼間は完全に生姜と戯れているので、今週全体としてもリアルでは2回ほどしか取れてないのが現状です
まあ、昼間は完全に生姜と戯れているので、今週全体としてもリアルでは2回ほどしか取れてないのが現状です
来週もこの調子で下げてきてほしいものです
*各曜日のチャートは以下の通りです、細かい内容は日付にリンクを貼ってあるので、そこから飛んでくださいね

<余談&つぶやき>
11月に突入しましたね
しょっぱなからポコニカル祭りだらけになってますが、個人的にはこの時期昼間はまったくチャート見れないので、悔しい思いもしています
でも、これもタイミングなのでそれはそれです
今月の終わりくらいまでは生姜の収穫のお手伝いがあるので、それまではぼちぼちタイミングがあう時にって感じです
実践はもちろんですが、苦行する時間がないので収穫のお手伝いが終わったらがっつり苦行したいと思っています、新しい課題&新チャート構成での検証など盛りだくさんなので(笑)
そして、ポコラーのメンバーさんも増えてきて、それぞれの苦行&アウトプット内容で刺激されまくりです
自分より全然上手だな~って思うことも多々あるし、こういう見方もあるのか~なんて発見もあったり、苦行したい!という欲求が高まっています
いろんな人の苦行内容観ると、自分の見えないものが見えていたりとうらやましくなる事もあり、真似したり同じ景色が見えるように努力したりすることは悪いことじゃないけど、その人になれるわけじゃないので、やはり自分は自分、自分が見えるものを磨く方がいいって事もありますね
そういや、思い出したんですが最初の頃、「千本ノック」ってのをやってました
最近ポコラーになった人は知らないかもしれないけど、比喩的なことではなく本当に同じパターンなどのチャートを1000枚集めて苦行するんですw
当時、他の人も追随して千本ノックの苦行をする人が増えてましたね
最初はとりあえず数をこなしてパターンの刷り込み
ある程度理解してくれば、そこから質の向上もはかりつつの刷り込み作業
何度も同じ場面をやってみる
などなど、苦行のとっかかりとしてやってみるのもいいと思います
ブラックタマさん的には、当時やり始めた人はたくさんいたけど、継続して苦行して実際に1000本以上やった人はどんだけいたんだろう~
まあ、途中で投げ出した人は、それなりの成長しかできてないんだろうなとは思いますが・・・
以前にもTwitterでつぶやいたと思うけど
「モチベーションじゃ続かない、継続の秘訣は習慣化!!」
息するように苦行ができるのが理想ですね
私もそうなれるように日々習慣化ですw
息するように苦行ができるのが理想ですね
私もそうなれるように日々習慣化ですw
おっと、ついついポコさんの動画を先観たので、同じような内容になっちゃいました
さあ、来週もしっかり苦行し自分軸を磨いて、納得のいくトレードをしていきましょう!
コメント